ケルト海塩のリフィルがコスパ良い!

2014-07-20 22.38.03こんにちは、ゴジッポです!

パレオ生活を始めた影響で料理する回数が増えて、塩コショウやスパイスの使用が半端なく増えました。

以前買ったケルト海塩のグラインダー付きの瓶も終わってしまい、早速iHerbでリフィルを注文することになりました。

ケルト海塩は海外のグルメと健康オタクに大変人気なもので、それで料理するだけで食べ物の味がしっかり美味しく出て、さらにミネラルや微量元素が含まれていてとても健康に良いお塩です。

私たちも使い始めてから、ほかの塩を使おうと思わなくなりました。個人的な意見ではありますが、ヒマラヤン・ソルトよりこちらの方が良い気がします。

ケルト海塩の詳細な紹介やなんでそこまで好きかについては紹介記事を見てみてください!

以前買ったグラインダー付きのものは小さく、50グラムしか入れなかったので、グラインダーだけをフランフランで買って、今回は大きいリフィル用のパックを買いました。

1ポンド(454グラム)も入っているのに、グラインダー付きで50グラムしか入っていないパックと同額ということにびっくりしました!

こんなに良いお塩なのに、5ドルで450グラムというのは本当にコスパが素晴らしい商品だと思いました。

市販の普通の白い塩は加工されていて、ナトリウムの吸収に必要な栄養素がなく、体に良いとは言えません。

こちらの方は自然な収穫方法と乾燥方法でその栄養素がたっぷり入っているので、味も良くなり、栄養が摂れるので、とてもおすすめです。

Nantucket Off-Shoreのイタリアン風味のスパイスミックス

2014-02-06 23.28.51

こんにちは、ゴジッポです。

今日紹介するのは、料理で使うととても美味しいNantucketのイタリアン風のハーブとスパイスミックスです。

以前はメキシカンな味にするスパイスミックスを買って当ブログで紹介しましたが、残念なことに、販売中止になってしまいました。 とても美味しかったので、本当に残念です。

しかし、Nantucket Off-shoreの商品自体はまだ他にも種類が沢山あるので、色々購入してみました♪

スパイスミックスとして紹介していますが、基本的な使い方としては、肉にそのスパイスをもみながらつけて、調理するものです。 英語でRub(ラブ)といいます。 アメリカはバーベキューが大変普及していて、肉もたくさん食べる国なので、味を色々と楽しめる工夫をしています。 ソースはもちろんですが、スパイスやハーブを使って味付けすることが多いです。

ちなみに、日本だと、肉はほとんどソースで食べますが、アメリカではどちらかというと肉の味を楽しむためにシンプルに塩コショウやハーブとスパイスを使っています。 文化の違いは面白いですね。

今日紹介するハーブ&スパイスミックスは、イタリアン・テイストです。 商品名はRenaissance Rub(ルネッサンス・ラブ)で、箱の絵は料理人になったモナ・リサです。 このブランドの缶の絵はどれもとても可愛いので、その点も気に入っています♪

原料は下記の通りです:

ローズマリー、ゴマ、唐辛子、オレガノ、ニンニクのみじん切り、ドライトマト、レモンの皮

自然な材料で、塩と砂糖が入っていません。 オーガニックの記載がないので、おそらくオーガニックではありません。

肉などにつける場合は1ポンド(450グラム)に対して、大匙1を使います。 

ジップロックなどに入れ、もみもみしてから焼くと簡単です。

その他の使い方の例として、パスタのソースやペペロンチーノに一振り、サラダのドレッシング、マリネなどの材料として使うか、ピザやパンにそのまま(オリーブオイルと一緒に)かけても良いとのこと。

我が家では、チキンのトマト煮にこれと塩で味付けしてみましたら、すごく美味しかったです!

ハーブの風味で簡単に本格的なイタリアンの味になりました!

また、唐辛子が少し入っているのでちょっとだけピリッとますが、辛すぎません。

ハーブとスパイスのバランスを考える必要がなく、そのまま使えるのでとても便利ですし、塩は好みの分量だけ入れられるのも良いです♪

Nantucket Off-Shoreのスパイスミックスは美味しくて使い勝手もいいので全ての味にチャレンジしたいと思っています。

羊肉とチキンに合うギリシャ風のハーブミックスケイジャン・スパイスなども買ったので、今度使ったら紹介したいと思います。

肉料理用のハーブオイルがとても美味しい!

DSCN3235こんにちは、ゴジッポです!

今日紹介するのは、Drogheria & Alimentariというブランドのハーブを漬け込んで風味を出したオイルです。

愛用しているガーリックゴールドのオリーブオイルと違って、調理するための油ではなく、焼きたての肉に数滴をかけて使うものです。

単にハーブやスパイスだけで焼くより少しカロリーが高くなるのですが、とてもリッチでイタリアンな味わいになります。

私も食事のバランスを考えて、これを使うと炭水化物を食べないで、このオイルをかけた肉と、サラダや蒸した野菜だけにしています。

これでナチュラル・ハイジーンの教えの通りになり、油をたくさんとっても、あまり重く感じることはありません。

値段は3ドル以下なので、とても気軽に買うことができます。

一番入っているハーブはタイムで、ほかのハーブは少しだけはいっています。

タイムの香りはイタリアや南仏を思わせて、グリルした肉にこのオイルを少しかけて食べてみると太陽が降り注ぐ地中海にいる気持ちになれます。

ペッパーが3種類も入っています。少しだけ違いがわかるので、それぞれの味を楽しむことができます。

オーガニックではないところだけが少し残念ですが、使う量と値段を考えると不満に感じません。

このオイルやiHerbで買ったほかの肉用のスパイスやハーブを使うことが楽しくて、思い切って楽天でグリルパンを買ってしまいました。

これで肉や魚に網の形が残るので、軽いバーベキュー気分になります(笑)

本格ギリシャのオレンジとトマトのソース

DSCN2945

こんにちは、ゴジッポです!

今日紹介するのは、Gaeaのお料理ソースです。

去年ご紹介したカラマタ・オリーブと同じブランドで、オリーブオイルなど、ギリシャの食品を売っているブランドです。

少しエスニックな料理を食べたい時などはこういうものがあると、便利です。

とてもシンプルにこのままパスタなどに使ってもいいですし、煮込み料理にも使えます。

うちでは、チキン、ピーマンと玉ねぎを炒めて、このソースをかけて圧力鍋で煮込みました。

味は肉にとても合っていて、オレンジの甘味とほんのりスパイスでいかにエスニックという感じです。

ソースを温めて、焼いた肉にかけてもも美味しいですし、オレンジが入っているから煮込むと肉が柔らかくなります。

このソースで料理を食べると ギリシャで採るトマトとオレンジは太陽をたくさん浴びていることを実感できます。新鮮で楽しさのある味です♪

南仏料理やイタリアの田舎料理にとても近い何かを持っていて、フルーティでコクがあります。

材料:トマトペースト、水、エキストラバージンオリーブオイル、天然オレンジジュース、オレンジの皮、砂糖、クミン、レモン汁、塩、コショウ

料理の味方シリーズ#2:ケルト海塩

DSCN2898

こんにちは、ゴジッポです!

今日紹介する商品はケルトの海塩です。

健康の面でも、味の面でも、大変優れた食品で、間違いなく殿堂入り級です。

ケルト海塩の由来

この塩はフランスのブルターニュというケルト海沿いの地方で採られています。

採り方はこれ以上なく自然で、全く精製されていません。

収穫は2000年前から全く変わっておらず、海風と太陽で自然に乾燥させています。 また、粘土が多い地域で収穫しています。

この優れた環境で採った塩は非常に健康によく、ミネラルが豊富です。

健康に良い塩

「塩が体に良い」とはあまり聞かない言い方ですが、それはほとんどの塩があまりよくないということが原因です。

ケルト海塩は、世界で収穫されている全ての塩の中で上位1%に入るほどの質を持ち、これほどいい塩は健康食の世界でも珍しいです。

優れた環境で採れるケルト海塩には、体に必要な微量ミネラルの82種類が入っています。 この82種類のミネラルは、食べ物やサプリに入っていても、ほとんど体が吸収できないのですが、この塩に入っているものはちゃんと吸収され、体が利用出来る形になっています。

体内での塩分と水分のバランスが重要で、塩は水分を調節するために欠かせないものです。 質の悪い塩(ほとんどの市販のもの)をとると、体がむくみやすくなるのも、その影響です。

良い塩は体が必要とするミネラルを含んでいるので、余分な水分を体が保つことはありません。

健康効果ベスト10

ケルト海塩をとると、いくつかの健康に良い効果があります。最も知られているのは、以下の10点です(参照:http://www.waterbenefitshealth.com/celtic-sea-salt.html):

  1. 心臓の鼓動と血圧を調節する
  2. 粘液の蓄積を排除
  3. 脳機能を向上させる
  4. 血糖値のバランスをとる
  5. 体をアルカリ化する
  6. エネルギーを増加させる
  7. 電解質のバランスをとる
  8. 免疫力を向上させる
  9. 安らかな睡眠を促進する
  10. 筋肉のけいれんを防止

グルメにも大評判

ミネラルが豊富なので、塩の色がライトグレーです。

しかし、ミネラルで変わるのは色だけではなく、味も変わります。

塩に味のニュアンスがあるとはあまり思っていなかったのですが、これを使ってから、意見が一変しました。

ミネラルが多いおかげで、普通の塩より味が強くて、少量でも十分です。 グラインダーがついているので、調理する時はグラインダーを外して使います。そして、料理の仕上げをするときは、少々高いところから挽いて、塩が全体にかかるようにしています。

少量でもちゃんとほかの素材の味を引き出してくれるので、世界中のグルメに好評のようです。

実際に使用してみて、ステーキや料理の仕上げにとても美味しく、我が家でも定番にしたい素晴らしい塩です。

皆さんも是非使ってみてください♪