ココナッツオイル

ココナッツオイル
IMG_4191 © by mlinksva

最初に紹介するのは以前のブログでも紹介したココナッツオイルです。

初めてご紹介するのは、ココナッツオイルです!日本では食品としてあまり使われていないものですが、楽天などで検索すると、石鹸作り用のものがあります。食用ではないので、気をつけましょう。

ココナッツオイルのメリット

健康食品として、ココナッツオイルはアメリカでかなり騒がれています。

油なのに、ココナッツオイルをとることで脂肪が付きにくいというダイエットを目的にする理由がもっとも取り上げられていますが、いいところはそれだけじゃないぞ!

ココナッツオイルには中鎖脂肪酸が多く含まれているのは太りにくくなる理由です。中鎖脂肪酸は他の脂肪酸と比べて消化しやすく、エネルギーになりや すいものです。更に、代謝を促進させる効果があり、甲状腺の問題を和らげる作用があります。それにより、消化が悪く、疲れやすい人の症状を大いに改善させ ることを期待できます。

中鎖脂肪酸の半分が母乳成分ラウリン酸です。その母乳成分ラウリン酸とは、母乳に入っていて免疫力をあげる脂肪酸です。他の植物に存在しないもの で、これほどの高濃度は母乳とココナッツオイルにしかありません。抗ウイルス、抗菌、抗真菌、抗原虫作用がありますから、食生活に取り入れることで、病気 になりにくくなります。

ココナッツオイルの使い方・取り入れ方

ローフードでココナッツオイルを取り入れる

ロー生活で色々な方法で取ることができます。ローカカオとの相性が非常によく、美味しいデザートにぴったりです。スムージに入れると、トロピカルな風味を 味わえます。ディハイドレーターで作ったクラッカーなどにかけるのもいいです。温度が低いと固まってしまうので、サラダにかけるのはあまりお勧めできませ ん。

ロー以外でココナッツオイルを取り入れる

もちろん、ローではなくても使うことをオススメします。基本的にバターや植物油の代わりに使えますから、フライパンの炒め物でもいいですし、パンに かけて食べても、ご飯と混ぜても、クッキー作りにも使えます。脂肪になりにくいので、普通の食用油の代わりに使うだけで体重が減ったという口コミを良く見 かけます。調査によると、善玉コレステロールと悪玉コレステロールのバランスがよくなるそうです。

ココナッツオイルの食用以外の使い方

食用以外でも、スキンケアとヘアケアにも使えます。早く肌に吸収されて、潤いを与えます。アトピーや乾癬にもとても効果的です。髪にも使え、フケに 効果抜群です。石鹸やローションでよく使われていますが、直接当てても問題がありません。男なので美容の話は良く分かりませんが、実際肌に当ててみたら、 すごいやわらかくなりました。美味しそうな匂いがするので、ずっとお腹すくんですけどね(笑)

ココナッツオイルにはまだまだ色々な効果がありますが、全部書こうとしたらきりがないので、この辺にします~

iHerbでココナッツオイルを買う

ココナッツオイルはiHerb でお求めできます。扱っているブランドが多くて、どれもいい商品ですが、私はNutiva社 のものしか買ったことありません。iHerb で一番評判がよくて、コメントが多く、信頼できます。私も使ってみて、素晴らしいものだと思いました。

日本でもココナッツオイルを買うことができますが、送料が安くなる分、商品が高くなる。送料を含めても、iHerb で買ったほうが安いです。日本だと、450グラム位で2200円、アメリカだと、1500グラム2500円辺り。

iHerbで買うメリット

こんにちは!

商品を紹介する前に、何故iHerbで買うのはいいかを説明したいと思います。

海外サイトで買い物するのは心配になる方も多いと思いますが、メリットが多く、デメリットが少ないというのは事実です。

海外サイトにあたって:

iHerbはアメリカのサイトですから、アメリカからの発送となります。商品が本当に届くのか、届くまで時間かからないのかという疑問はまず浮かびます が、iHerbもそのことを考えて、日本マーケット向けに、クロネコヤマトでの発送を始めました。日本の会社なので、安心ですし、発送から4日間程しかか かりませんし、追跡番号で荷物はどこにあるかをいつでも確認できます。しかも、送料がそれほど高くなく、3キロの荷物でおよそ1000円です。
何回も買い物してきたわけですが、一回も問題が発生しませんでした。商品が二日で届いたことだってありました。
万が一、トラブルが起きた場合、iHerbに日本人スタッフがいるので、japan@iHerb.comまでメールを送れば、素早く返事してくれます。 iHerbは元々カスタマーサポートがいいという評判を受けていて、配達中で買ったもののキャップが外れたり、液漏れした場合、問い合わせたら返金してく れます。

商品について:

iHerbの魅力と言えば、品揃えです。商品が非常に多く、いつも何があるのかなという気持ちで楽しく色々調べています。とりあえず、サプリメント、コスメチックや健康食品は本当に何でもあります。
そして、とても安いです。日本の輸入サイトで売っている物を直接購入できるわけですから、安いですし、普通のアメリカ当地の店よりもかなり安いです。商品の”希望小売価格”とiHerb価格を比べたら、それが分かります。
簡単な例で言えば、ララバーが一番分かりやすいかと思います。日本の店などで買うと1本300円以上かかります。iherbで買うと、一箱(16本)で2000円だから、1本で百何十円です。2,3倍安いですね。他の商品もかなり安くなっていると思います。
そして、何よりも、日本では売っていないものもたくさんあるので、それを買えるというのもとてもうれしいです。または、日本でも売っているが、海外のもの を買うと、値段の差が激しく感じると思います。たとえば、今使っている自然派で完全オーガニックのシャンプーや歯磨き粉は日本でそれ相当ののを買えば、値 段が倍以上かかることが多いです。しかも、アメリカサイズですから、量はアメリカのものの方が必ずと言ってもいいほど多いです。より安い、より多い、いい ことばっかりですねニコニコ
ものが多くて何を買えばいいか迷っているときは商品のコメントを見ればいいと思います。そうしたら、何を使っても直らなかった乾燥肌が買ったものでかなり改善しました。それは何か今度紹介しますので、楽しみにしてくださいね音譜

はじめまして

はじめまして、

Gojippoと申します。東京に住んでいるフランス人です。

以前はローフードについてのブログを書いていましたが、今回は個人輸入サイト、iHerb.comの買い物について色々書きたいと思います!

以前のブログはこちら:Raw food in Tokyo/東京でローフード

これからたくさんの記事を書きたいと思いますが、皆さん、よろしくお願いします!

ローフードはもちろん、化粧品、コスメチック、健康食品なども紹介しますが、彼女も色々書いていくと思います。

最初はあまり内容がないのも寂しいので、前のブログからの記事を貼り付けて、紹介したいと思います。主にローフード関係ですが、よろしければ見てみてください!

では、よろしくお願いします!

Gojippo