こんにちは、ゴジッポです!
今日はParadise Herbsが売っているプロテイン+青汁のサプリを紹介します。
Paradise Herbsの青汁
iHerbが売っている青汁の中で、Paradise HerbsのORAC-Energy Greensが有名な方ですが、それはORAC値(Oxygen Radical Absorption Capacity = 酸素ラジカル吸収能)が高いからです。
抗酸化物質が多くて、非常に健康にいいとされています。アルカリ性の緑野菜、抗酸化物質の多いベリー系のフルーツ、プロバイオティクス、健康にいいあらゆるものが入っていて、これを1日1杯飲むだけで、栄養のバランスをほぼ維持できる。
値段が少々高いということで、今まで買ったことがなかったのですが、興味はありました。
その青汁にプロテインをプラスしたら…?
青汁だけだと、360グラムで50ドル近くあるのに、プロテインの入っている青汁がなぜか1ポンド(454g)で25ドル。
プロテイン以外、普通の青汁と同じくオーガニックの野菜、フルーツ、プロバイオティクスが入っています。
プロテイン自体はエンドウ豆でできていて、乳製品や大豆のようなアレルゲンが入っていないので、誰が飲んでも問題ないはずです。
アミノゲンはすごいようです
運動をする人がプロテインを飲むと、一番心配することは、ちゃんとそのプロテインを吸収しているかということです。
Paradise Herbsのこのサプリだと、その吸収を助けるアミノゲンという、アミノ酸を消化する酵素が入っていて、吸収が非常にいいとのことです。
商品説明のページを見ると、アミノゲンがあると、BCAA(分枝鎖アミノ酸)が250%増加、血漿アミノ酸のレベルが100%増加、グルタミンのレベルが90%増加、アルギニンのレベルが80%増加で窒素保持が32%増加、と書かれています。
また、アミノゲンは除脂肪体重を促進し、筋力回復を助け、消化トラブルを抑えるそうです。
プロテインサプリに必須のような物質ですが、国内のプロテインはおろか、iHerbのプロテインでも、入っているものが少ないです。
それ以外のメリット
このサプリの1回分(ついているスコップ2杯)で、プロテイン22グラムと24サービング分のフルーツと野菜の抗酸化物質が入っているようです。
その証明に、ORAC値も12,000 ORACで、非常に多いです。
100%ビーガン仕様で、一般的なアレルゲン(グルテン、乳製品、大豆など)も甘味料も添加物も全く入っていません。
ほとんどの材料もオーガニックなので、安心して飲めます。
使い方と感想
使い方
商品説明で、一日でスコップ1杯分と書かれていますが、私は運動する日だけ、運動後スコップ2杯分を飲んでいます。
運動をするかどうかによって、使い方は変わると思いますが、私はとりあえずそうしています。
普通のコップで混ぜると混ざりにくいので、Sundesaのブレンダー・ボトルで混ぜています。ブレンダー・ボールはどこか行ってしまったので、そのまま混ぜていますが、問題なく使えています。
Sundesaのブレンダー・ボトルで気をつけないといけないことが一つあって、それはシェイクしているときに、上の飲み口のふたを抑えることです。抑えないと大変なことになるので、使う場合はぜひ気を付けてください。服と床を汚さずに済みます。
感想
味は特別に美味しくないが、特にまずくもない。飲みやすくするために、Dynamic Healthのざくろジュースと混ぜています。
ボディビルダーでも、なんでもないので、プロテインの吸収については何とも言えませんが、ほかのプロテインより、消化が遥かにいいです。
グリーンズも大量に入っているので、消化がよく、デトックス効果もあります。デトックス効果はAmazing Grassと同じくらいという感じです。
とりあえず、飲むと調子がいいみたいで、寝不足と残業の嵐が続いているのにも関わらず、あまり疲れを感じません。
このサプリの効果だけかどうかは分かりませんが、役に立っていると思います。
買うべきか?
このサプリを買うべきかどうかは、正直に言って、人次第です。運動を良くする人だったら、殿堂入り級の商品だと思います。
しない人だったら、特にプロテインが入っていなくてもいいと思うので、Amazing Grassやそれ以外の人気のある青汁でもいいと思います。
とりあえず、運動を続ける限り、飲み続けます。運動している皆様も、ぜひ挑戦してみてください!