こんにちは、ゴジッポです!
今日はDragon Herbsの”Hermit’s mix“を紹介します。
目次
Dragon Herbsというブランド
以前一度だけDragon Herbsの商品について書いたことがありますが、それはそのブランドが売っているゴジ・ベリーの無料サンプルがあったからです。
買い物の途中でよくDragon Herbsの商品が目に入っていたのですが、意味不明な中国語っぽい名前のサプリが多くて、どれも割と高かったので、ただ怪しい印象だったのですが、
ゴジ・ベリーがiHerbのベスト・セラーになったこともあり、もう一度興味を持ちました。
ちょっと調べると、中国の本草学(薬草を使用する医学)に基づいて、一番効果のある薬草(Tonic Herbs)を使って、色々とサプリを作っているようです。
サプリを使ったことがないので、効果はどれほどのものか分かりませんが、悪いレビューはあまりないようです。
Dragon Herbsのトレイル・ミックス、”Hermit’s Mix”(仙人のミックス(?))
サプリを買うのは少し躊躇しますが、食べ物ならと思ってこのナッツとドライ・フルーツが入っているトレイル・ミックスを買ってみました。
普通のトレイル・ミックスには、アーモンドやレーズンがメインなのですが、このミックスは少し変わっていて、ナッツはクルミと松の実で、
ドライフルーツはゴジ・ベリー(クコの実)とロンガン・フルーツ。
ロンガン・フルーツ?
他の材料は聞いたことも食べたこともあるのですが、ロンガン・フルーツは初耳でした。
ロンガンは漢字で龍眼と書くらしいのですが、形が竜の目に似ているかららしいです。
ライチに見た目が近いのですが、味はどちらかというと、燻製されたデーツみたいです。
本草学では、目と肌にいいとか、血流がよくなるとか、色々と言われていますが、実際どうなのか分かりませんし、特に何も実感していません。
味は少し癖があるのですが、慣れれば美味しく食べられます。
商品自体はどうよ?
なかなか見慣れない材料の組み合わせだけあって、味がどんなものか想像しにくいと思いますが、
全体的なバランスを考えると、かなりグッドです。ロンガン・フルーツの甘さはクルミのちょっとした苦味と相性がいいですし、
ゴジ・ベリーのちょっと特殊な味は松の実の素直な味とよく合います。
どの材料も他の材料と違った面白みがあって、すべてを混ぜ合わせると不思議だが美味しい味です。食べれば食べるほど癖になりそうな感じの味です。
1ポンド(500グラム弱)で16ドルは他のトレイル・ミックスと比べても高い方ですが、エキゾチックで珍しい材料を楽しめるので、特に気にしていません。
サイズはかなりでかくて、極端な食いしん坊がいない限り、長持ちするはずです。
ファイトニュートリエントの多いゴジ・ベリーとロンガン・フルーツ、栄養素豊富のクルミと松の実が入っているので、健康的なスナックにぴったりです。
怪しげな名前とパッケージですが、いい商品だと思います。
お~♪こちら美味しそうですね(*^-^*)
最近、前よりドライフルーツを食べるようになりまして
ご紹介記事、大歓迎でございます♪
ロンガン・フルーツ、すっごい食べてみたいです~
ライチが好きなので(といってもライチのドライフルーツは未経験なのですけど)
ロンガン・フルーツも興味有り~
早速カートに入れてきます♪
Cherryママさん>
先日はありがとうございました!いきなり寝てしまってすみません(汗)
私も最近ナッツやドライフルーツを結構食べたくなっていて、この商品を買ってみました。
ロンガン・フルーツはラライチとあまり味が似ていないのですが、美味しいです。是非一度トライしてみてください!
はじめまして。Cherryママさんのブログからお邪魔しています。
Cherryママさんが受けられたマッサージがとても気になりました。
どうも私の家からは遠そうな感じですが、機会がありましたら私も骨をひろげたりして頂きたいです(・∀・)
こちらはゴジッポさんとそのツレさんが書かれているブログということで正解でしょうか??
お邪魔しました〜。
hitomi-jill様
はじめまして!
美容骨格矯正の方にご興味をお持ち頂きまして、ありがとう
ございます^^
遅くとも今週末までには専用のホームページも出来上がりますので、
是非、遊びに来て下さい^^
貸しサロンを利用しての出張も検討しておりますのでそちらも決定次第ご案内しますね^^
お気軽に、ホームページにもブログ設置しますので、遊びにいらしてくださいませ~^^
あ、もちろんiherb話等でも楽しくおしゃべり出来たら嬉しいです♪
どうぞよろしくお願いいたします☆