腸内を癒す効果が抜群なアカニレ茶!速攻でお腹すっきり!

こんにちは、ゴジッポです!

今日紹介する商品はHeritage Productsのアカニレの樹皮です!

以前デトックス企画の記事でも軽く紹介しましたが、とても良い商品なので、もっと詳しく紹介したいと思います♪

アカニレの樹皮(英語でSlippery elm bark – スリッパリー・エルムバーク)は北米で薬草剤として19世紀から使われていて、お腹のあらゆるトラブルに効果的とされています。

便秘、下痢、膨満感やIBSの症状など、お腹のトラブルであれば効きます。

なぜ効くかというと、それは粘液が入っており、水と混ぜるとジェル状になりますが、その水を飲むと、口、のど、腸や胃をコーティングし回復させます。

アカニレの樹皮は抗酸化物質も豊富で腸の炎症を和らげる効果があります。

様々な病気に効果があるとされているケイシー療法にも使われています。(ちなみに同じブランドでケイシー療法でよく使われているひまし油も売っています)

ケイシー療法について詳しく書いているこちらのページから引用します:

この樹皮の中の粘液質成分には、臓器、リンパ腺、神経系などに蓄積された毒素を分解し、また潤滑作用によって、からだの細胞膜の内膜( 特に傷ついたり炎症を起こした部分 )を軟水化させ保護する働きがあります。 具体的には、のどや消化器官の痛みを緩和し、過敏症の胃腸にも安全で、消化器官の炎症等に有効です。 この消化器官の炎症を治め潰瘍を防ぐ効能は、種々の薬草の中でも群を抜く存在です。胃や腸の弱い方、潰瘍の治療中の方には是非お勧め致します。 )

個人的に腸を回復させたいなら、コロストラム(初乳)の次に効果があると思います。

胃が重い時や便秘で苦しい時に飲むと、即効性があり、すぐ楽になります。

そして、お通じも良くなり、飲んだ後に自然な便意がすぐ来ます。

胃が弱い私にはもう欠かせない存在になっている優秀な商品です。

飲み方ですが、商品の説明文を読むと、小さじ8分の1を冷水や常温水1杯に入れて、混ぜずに5分放置してから、混ぜて飲みます。

ネットで調べると他に飲み方が色々とあり、一回で大匙2を入れて飲む人がいたり、冷水とお湯を混ぜて小さじ2入れている人がいたりで使い方が様々あります。

しかし、説明文に書いてある飲み方は一番優しく、腸が弱い人には一番良いと思います。

その飲み方でまず飲み続けて、少し腸が回復したら、分量を少しずつ増やして、体の負担にならないように気を付けながら飲み続けると良いと思います。

メンテナンスなら、説明文の分量で飲みましょう♪

(ちなみに、アカニレの樹皮は120グラム入っていますが、小さじ8分の1という分量で飲むと、600回分入っている計算になっているので、コスパもかなり良いと思います)

味はインド料理で使われているフェヌグリークというスパイスに似ていますが、漢方薬の味にも近いです。個人的に好きな味ですが、苦手な人もいるようです。

胃薬を飲むくらいなら、自然なこちらの方が私に合っているので、これからもデトックスと関係なく飲み続けたいと思います♪

注意:アカニレの樹皮は他のサプリや薬の吸収を妨害する可能性があるので、飲む前後は1時間以上開けてください。

妊娠中の方は飲まないでください。

スパイスマスターになろう!自分でスパイスミックスを作りましょう!

こんにちは、ゴジッポです!

今日は最近はまっていることについて紹介したいと思います。

タイトルの通り、それは自分でスパイスミックスを作ることです♪

自分でスパイスミックスを作るメリット

以前はiHerbで売っていたNantucket Off-Shoreというブランドのスパイスミックスが大好きでしたが、残念なことに販売中止になってしまったので、大好きだったケイジャンやイタリアンのスパイスミックスが買えなくなってしまいました。

しかし、よく考えてみたら、特定のスパイスとハーブを混ぜ合わせただけのものなので、自分でもできそうだと思って、スパイスミックスを自分で作ることにしました。

メリットはいくつかあります:

  • スパイスとハーブの種類が多ければ多いほど、たくさんの組み合わせができる
  • とても簡単(混ぜるだけ)
  • 入れるものを自分で決められるので、質の高いものが使える
  • 塩の有無を自分で決められるし、塩を入れる場合は質の良いものにできる
  • ミックスを買うより安く済むこともある
  • 自分の好きなデザインの入れ物が使えるから、キッチンをおしゃれにできる
  • 自分好みのスパイスミックスができる
  • レシピのスパイスの量を何倍かにして、何回も使えるようにできる

今までは何種類かのスパイスミックスを買ってきましたが、これからは全部自分で作るようにしたいと思っています。

どのスパイスが良い?

好きなスパイスとハーブが選べるのは自分にとってとても嬉しいことです。

基本的にうちで使うのはどの商品もオーガニックで味も新鮮で美味しいSimply Organicのものです。

こちらの記事で詳しく紹介していますが、質、コスパ、ビンの見た目、すべてが最高で、それ以外のスパイスはほとんど使いません。

うちにはSimply Organicの商品が20種類以上あり、その数も買い物の度に増えている程好きなブランドです。

しかし、そこまで種類を揃えなくても、いくつか基本のスパイスプラスアルファがあるだけで何種類かのスパイスミックスが作れます♪

ほとんどのスパイスミックスではガーリックオニオンパウダー黒コショウを使い、他に一般的なものとしてクミンナツメグシナモンパプリカジンジャー唐辛子も良く使います。

ハーブではバジルオレガノタイムローズマリーコリアンダーなどをよく使います。

それらをベースにして、自分の作りたいスパイスミックスのために他の好きなパウダーを買えば、大体作れます♪

スパイスミックスでメインではないスパイスであれば、使わなくても良いですし、代わりに他のスパイスを使ったりもできるので、レシピ通りにしなくても美味しいスパイスミックスができます。

良く作るスパイスミックスの紹介♪

エスニック料理が大好きで良く作るので、おすすめのスパイスミックスをいくつか紹介します。

スパイスミックスに塩を足すかどうかはお任せします。自分はスパイスミックスによって入れたり入れなかったりします♪

分量はただの目安で、多く作りたい場合は倍増すればOKですし、少なく作りたい場合は半分かそれ以下にしたりしても大丈夫です。

ケイジャンのスパイスミックス

ケイジャン料理と言えば、ジャンバラヤが一番有名ですが、他にも色々とあります!

このスパイスミックスがあれば、肉を焼いたり、野菜炒めに使ったりなどするだけでケイジャン風の料理になって美味しいです。

少し辛いので、辛いものが苦手な人は唐辛子の量を減らしてもOKです!

  •  大匙1
  • 赤トウガラシ 小匙2.5
  • ガーリックパウダー 大匙1
  • パプリカ 大匙1
  • コショウ 小匙1.5
  • オニオンパウダー 小匙1.5
  • オレガノ 小匙1.5
  • タイム 小匙1.5

元レシピ:BAKED CAJUN CHICKEN BREASTS (ケイジャン風鶏むね肉のオーブン焼き)

アラブ料理用のスパイスミックス

アラブ料理は日本であまり食べられないですが、それが残念で仕方ありません。

そこは半分諦めて、自分でクスクスという料理を良く作ります。

クスクスはiHerbで売っている粒々状のパスタも、肉などを煮込んだアラブ料理も指します。大変おいしい料理で、スパイスの味もマイルドで誰でも食べやすいです。

ニンニクが少し多めなので、酸味のある(トマトなどの)煮込み料理におすすめです♪

  • コリアンダー 大匙1
  • ニンニク 大匙3
  • ジンジャー 大匙1
  • クミン 大匙1
  • スモークパプリカ 小匙1.5
  • 赤唐辛子 小匙1.5

元レシピ:Moroccan slow cooker chicken thighs (モロッコ風の鶏もも肉、スロークッカーで)

イタリアン・シーズニング

色々なメーカーが売っているハーブとスパイスのミックスっですが、自分でも簡単に作れます♪

トマト料理との相性が抜群で、ピザ、パスタ、煮込み料理などにも使えます。

Nantucket Off-Shoreのスパイスミックスの方が辛かったのですが、もっと辛くしたい場合は唐辛子の量を増やしてください!

  • バジル 大匙3
  • オレガノ 大匙3
  • パセリ 大匙3
  • ガーリックパウダー 大匙1
  • オニオンパウダー 小さじ1
  • タイム 小さじ1
  • ローズマリー 小さじ1
  • 黒コショウ 小さじ4分の1
  • 赤唐辛子 小さじ4分の1

元レシピ:Italian Seasoning Recipe


今日紹介したのは数種類のレシピだけですが、組み合わせが自由で無限大なので、是非試してみてください(^^♪

Bionaturaeのオーガニック・オリーブオイルで美味しいぎゅうぎゅう焼きにはまってます♪

20160926_100053こんにちは、ゴジッポです!

今日紹介するのはBionaturaeのオーガニック・オリーブオイルです♪

Bionaturaeはイタリア料理用の質の高い食品を売っているブランドで、昔から愛用しています。

残念ながら、大好きだったオーガニックのトマトペーストが販売終了してしまいましたが、まだパスタやトマトの缶を売っています♪

今回買ったオリーブオイルはオーガニックで、他にiHerbでオーガニックのオリーブオイルは2種類しかなく、どれも250mlしか入っていませんし、分量に対する値段は圧倒的にBionaturaeのものが安くてお得です。

Bionaturaeのオリーブオイルは750mlも入っていて、かなりの量なので、あまり使わない方だと多いかもしれませんが、よく使う方や大きい家族だとむしろ量が多い方が良いです!

最近、オーブンを買ったのですが、去年Twitterで流行っていた「村井さんのぎゅうぎゅう焼き」というレシピにはまっていて、週一回くらい使っています。

そのせいで、オリーブオイルが驚くほどの速さでなくなって、今回の大きいボトルを買うことにしました♪

ぎゅうぎゅう焼きはとても簡単なレシピでありながら、とても豪華で、美味しくて、野菜も摂れる最高の料理だと思っています!

作り方はシンプルで、野菜や肉を適当なサイズに切って、ぎゅうぎゅうとオーブンの板に並べて、塩コショウして、好きなハーブやスパイスをかけて、多めにオリーブオイルを垂らして焼く料理です。

翻訳家の村井さんが写真をTwitterに投稿したことがきっかけで大ブームになり、本まで出版されました。細かい作り方などはこのページを見るとわかりやすいです。


作り方の簡単さ、美味しさと食べた後の片づけの簡単さでこの料理をよく作りますが、二人暮らしなので、2日くらい持ちます。

色々な野菜とお肉で作ってみましたが、今のところ、一番好きな食材は:

  • ミニトマト
  • 玉ねぎ
  • かぼちゃ
  • ブロッコリー
  • ソーセージ(シャウエッセンや輸入のスモークソーセージだと桁違いに美味しい♪)

ハーブやスパイスはなんでも合いますが、特にローズマリータイムスモークパプリカがとても良い香りにしてくれます。ガーリックパウダークミンもおすすめです。

野菜や肉はスーパーで買って、オリーブオイルとスパイスはiHerbのオーガニックなものを使っています。

今回買ったBionaturaeのオリーブオイルはオーガニックで、冷却圧搾製法で作られている100%イタリアのオリーブオイルです。

質が非常に高くて、香りがとても良く、くせがありません。

生でパンをつけて食べても美味しいですし、加熱しても美味しいので、とても満足しています。

もちろん、ぎゅうぎゅう焼きでも大活躍しています!

これからもこのオリーブオイルをリピートしたいと思います!

手放せない! メイクも綺麗に落ちる洗顔料♪

2016-07-19 17.31.15こんにちは、ゴジッポのツレです :flower:

本日は、Beauty Without Crueltyフェイシャルクレンザー(ハーバルクリーム)をご紹介致します♪

使い心地が素晴らしく、絶賛愛用中のメイク落としです :heart:

普通肌~乾燥肌用で、パラベンフリー、100%植物由来、スキンケアにも良い植物成分たっぷりの優しい処方で、安心して使えるクレンジング!

使用感は、ジェルクリームの様な柔らかいテクスチャーで、肌に馴染ませやすいです(^^♪

そして、洗い流した後のメイク残りが無く、汚れがしっかり落ちます! ケミカルなマスカラやアイライナーも問題無く、きれいに落ちました。

(最近、旅先で市販のケミカルクレンジングを使用する機会があったのですが、洗い流した後にメイク残りがザラザラと残って、こすると垢の様にまだ取れる・・・強いクレンジングなのになあ・・・という事があり、こちらのクレンジングと使い比べ、メイク落ちの違いが一目瞭然でした。)

優しい成分のBWCのハーバルクリームの方が、メイク残りが無い上、洗い流した後シットリ潤い、モチモチ肌に・・・これは嬉しいですね :wowcantik

爽やかなハーブの香りもとても好きで、スッキリさっぱりと、一日の汚れとメイクを落とすのが楽しみになります(*^-^*)

【使い方】

・顔をぬるま湯で洗い、ハーバルクリームを優しく指でなじませませたら、ぬるま湯でしっかり洗い流します。

普通のクレンジングの様に、顔を洗う前に直接クレンジングを肌に馴染ませても、しっかり落ちましたので、使い方はどちらでも良いかもしれません。

価格もとても良心的なのに、お値段以上のクレンジングだと思います♪

使い続けたいメイク・クレンジング・・・皆様も是非一度試してみて下さいね(^^♪

【原料】

水、セチルアルコール、ステアリルアルコール、グリセリン、ラウリルグルコシド、カーネル油アプリコット)、ホホバ種子油、アーモンド種子油、ローズヒップ種子油、アボカド油、ゼラニウム葉油*、ラベンダーの花油*、スペアミント油*、ローズマリーオイル*、アロエベラの葉汁、昆布エキス、リンゴ果実エキス、レモン果皮エキス、オレンジ果皮エキス、ハチミツエキス、アラントイン、パンテノール、ソルビトール、ナトリウムステアグルタミン酸、フェノキシエタノール、ベンジルアルコール、ソルビン酸カリウム、トコフェロール、酢酸トコフェロール、アスコルビン酸、クエン酸

*はオーガニック等

乾燥した髪に効果抜群のNature’s Gateのシャンプー!

20160408_143745

こんにちは、ゴジッポです!

今日紹介するのはNature’s Gateのティツリーとヒノキのシャンプーです!

Nature’s Gateのシャンプーは何種類か試してきましたが、どれもとても良かったので、今回のシャンプーも楽しみにしていました。

他の同じブランドとサイズなどが違うので、違うシリーズかもしれません。

最近は仕事が忙しくて、自炊する時間がなく、外食か弁当で済ませていることが多くて、肌と髪の調子があまり良くなく、ふけも少し出ています。

本当は改善するために食生活を見直した方が良いですが、今はその時間がなく、とりあえず髪には良いシャンプーを使いたいです。

このシャンプーはハーブのブレンドを使って、乾燥した髪、ふけなどに特化したものです。

使い勝手は他のNature’s Gateのシャンプーほど良くはないのですが、悪くもないです。

どっちらかというとジェルに近いので、他のシャンプーと比べて泡立ちが普通ですが、ちゃんと流せますし、特に問題ありません。

ティツリーの良い香りがするシャンプーなので、使った後はすっきりします。

使い始めてからふけが治まり、痒さも消えたので、効果についてはとても満足しています。

髪の毛自体はまだ少し乾燥している感じがしますが、使い続けたら良くなると信じています。

サイズは他のNature’s Gateのシャンプーより小さく、他のシャンプーみたいにサイズのせいでずっと使い続けなければならないということはないので、少し嬉しいです。

個人的にはNature’s Gateのシャンプーなら他のものの方が使いやすかったのですが、今の髪の状態にはこちらの方が合っているので、完全に良くなるまで使い続けたいと思います。

髪の乾燥やふけに悩んでいる方なら試す価値があると思います。

今回はシャンプーだけレビューしましたが、コンディショナーもあります。